ヘッドワークとフットワーク

先週行った2つの全く別のセミナーで、
奇しくも同じことを感じたことがあった。

1つは、「購買の原則」をテーマにしたもの。

人は、「必要なもの、欲しいもの、好きなもの」を買う
「必要でなく、欲しくもなく、好きでもないもの」は買わない。

雨が降ってきた。傘がない。⇒必要だから500円のビニ傘を買う。
雨は降ってない。でもこの傘が欲しい⇒好きだから、高くても買う。

人に何かを売ろうを思ったら、その人が「必要としている」
最低ラインのところより、「欲しい・好き」のところを察知して
お伝えする方が、より高い収益を生む可能性がありますよ、
ということだ。

もう1つは「キャリアビジョンを描く」をテーマにしたもの。
目的を達成するには、「目的x目標x計画x実行=結果」
なので、どんなに素晴らしい目標や計画を掲げても、例えば
実行が「0」だったら、結果は「0」ですよ、ということ。

自社製品を売り込みたくて、お客さんのところに足繁く通う。
でもただ「通う」だけで、何も考えていない。

自社製品を売り込みたくて、どうやって売り込んだらいいか
とにかくいつも考えている。でも「考えている」だけで行動には
移していない。

ある目的を持ち、それを達成するためにの方法論を考え、
計画を立てた。計画は完璧だ。でも実行段階で躓いた。
結果は満足するものになっていない。

…これって、結局ヘッドワークとフットワークのバランスだと
思う。

頭で考えているだけでもダメだし、ただ闇雲に行動するだけ
でもダメ。
このバランスが取れてはじめて、結果を伴うものになっていく。

コーチングをしていると、「できない理由」ばっかり述べる
クライアントさんに当たることがある。
そして、「このクライアントさんをなんとかしてあげなければ!」
と思ってしまうことがある。
でもそうじゃなくて、頭で考えていることと行動することの
バランスの歪みを「ちょいちょい」といじってあげればいいんだな、
と、先週の2つのセミナーで改めて思い至った次第。

すでにインプットされていることだけれど、別ルートで改めて
インプットされると理解が深まる、っていうのを実感したお話でした。

ヘッドワークとフットワーク” に対して1件のコメントがあります。

  1. マイケルボルダックのコーチング

    マイケルボルダックのターゲット123という目標設定セミナーにクルーとして参加した…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

Bon Jovi

次の記事

千羽鶴は必要か?