2015/04/07 / 最終更新日 : 2015/04/07 coach_watanuki 夢見る頃を過ぎても 夢見る頃を過ぎても 8 「チェンジ」にまつわるエトセトラ 去年の夏から、着付けを習い始めた。Facebookに、着物姿の写真が多いのもそのせいだ。 ここ2ヶ月くらい、着物を着るたびに、髪をアップにするのが面倒くさいなあ…と思っていた私がある禁じ手に出た(笑)。 ☆☆☆☆☆ 春。 […]
2015/03/19 / 最終更新日 : 2015/04/07 coach_watanuki 夢見る頃を過ぎても 夢見る頃を過ぎても 7 「生きてるだけで儲けもの」 あれから4年―。 つい1週間前には、何度も何度も聞いた言葉が、テレビから一切流れてこなくなった。 時間とはこうやって流れていくものなのか。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1995 […]
2015/02/03 / 最終更新日 : 2015/04/07 coach_watanuki 夢見る頃を過ぎても 夢見る頃を過ぎても その6 「準備すること」の大切さ すっかりこちらにアップするのを失念しておりました…。 1月初旬のものだったのですが…。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ スーパーに食材を買いに行くときに、必ずメモを作ってから出かけ […]
2014/12/12 / 最終更新日 : 2015/04/07 coach_watanuki 夢見る頃を過ぎても 夢見る頃を過ぎても その5 「働き方はひとつではない」 月1回、某ネット媒体に掲載されているコラム。 今回で5回目。渡した原稿が編集されると、そもそもの意図とは違う捉え方も できてしまうこともあるので、生原稿を必ず自分のブログに出しています。 今月は、女性の働き方について。 […]
2014/11/13 / 最終更新日 : 2015/04/07 coach_watanuki 夢見る頃を過ぎても 夢見る頃を過ぎても その4 「母親の言うことは大体正しい」 「夢見る頃を過ぎても」という連載の4回目。 渡した文章が記事として編集されるのは構わない。 ただしそれは、脈絡がおかしくならなければ、という条件つきだ。 渡した原稿と全く違う脈絡で掲載されてしまうのは、書き手である私が […]